事業者の本人確認とは
タイミーでは、なりすましや不正なアクセス等を防ぐため、事業者様の本人確認が必要です。
ユーザーのみなさまが安心してサービスをご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
※一部の個人事業主様が対象です
本人確認を行わないと、どうなる?
管理画面へのアクセスや、設定の確認等は可能ですが、求人掲載が行えませんのでご注意ください。
操作手順
本人確認を行うためには、本人確認書類とスマートフォンの機種により異なります。
以下の手順で状況に応じてご対応ください。
【iOS15以下またはAndroidの場合】
本人確認の認証前に、「LIQUID eKYC」アプリをダウンロードしてください。
マイナンバーカード(暗証番号が分かる場合)
- アカウントを新規作成いただいた後に、店舗管理画面へアクセスする
- ホーム画面お知らせの中から「本人確認する」を選択
- 本人確認に使用する書類にて、「マイナンバーカード」を選択
- 本人確認方法の「暗証番号(カード受け取り時に設定した6~16桁の英数字)」を選択
- 「必要な準備物」を確認し、「次へ進む」を選択
- QR読み取り画面が表示されるため、スマートフォンからQRコードを読み取る
- 本人確認サービス(アプリ)に表示された内容を確認し「次へ」を選択
- 利用規約の文章を、一番下までスクロールして確認し「同意して次へ進む」を選択
- 読み取りの案内が表示されるため、内容を確認のうえ「次へ」を選択
- マイナンバーカードのパスワードを入力し「次へ」を選択
【注意】 ・パスワードを累計5回間違えると、以降ICチップの読み取りができなくなります
・読み取りができなくなった場合は、住民票のある市区町村の窓口にお問い合わせください - 読み取る前の説明画面が表示されるため、確認のうえ「開始」を選択
- 画面下部に「読み取り準備ができました」と表示された後、端末をカードにかざしてしばらく停止する
- カードの読み取りが成功すると、画面下部に「カードの読み取りに成功しました」と表示される
- 「本人確認が完了しました」という画面が表示されるため「次へ」を選択
- 完了後、申請受付画面が表示される
- 本人確認を開始した画面(手順3の画面)をリロードし、結果を確認する
マイナンバーカード(暗証番号が分からない場合)
- アカウントを新規作成いただいた後に、店舗管理画面へアクセスする
- ホーム画面お知らせの中から「本人確認する」を選択
- 本人確認に使用する書類にて、「マイナンバーカード」を選択
- 本人確認方法の「スマホで顔写真撮影」を選択
- 必要な準備物を確認し、「次へ進む」を選択
- QR読み取り画面が表示されるため、スマートフォンからQRコードを読み取る
- 本人確認サービス(アプリ)に表示された内容を確認し「次へ」を選択
- 利用規約の文章を、一番下までスクロールして確認し「同意して次へ進む」を選択
- 読み取りの案内が表示されるため、内容を確認のうえ「次へ」を選択
- 生年月日を選択し、「OK」を選択
- マイナンバーカードの有効年を選択し、「OK」を選択
- マイナンバーカードのセキュリティコードを入力し、「OK」を選択
- 入力情報を確認し、「次へ」を選択
- 読み取る前の説明画面が表示されるため、確認のうえ「開始」を選択
- 画面の指示に従い、顔を読み取る
- 撮影画像の確認をし、チェックボックスを入力して「OK」を選択
- 「本人確認が完了しました」という画面が表示されるため「次へ」を選択
- 完了後、申請受付画面が表示される
- 本人確認を開始した画面(手順3の画面)をリロードし、結果を確認する
運転免許証の場合
- アカウントを新規作成いただいた後に、店舗管理画面へアクセスする
- ホーム画面お知らせの中から「本人確認する」を選択
- 本人確認に使用する書類にて、「運転免許証」を選択
- 必要な準備物を確認し、「本人確認を始める」を選択
- QR読み取り画面が表示されるため、スマートフォンからQRコードを読み取る
- 本人確認サービス(アプリ)に表示された内容を確認し「次へ」を選択
- 利用規約の文章を、一番下までスクロールして確認し「同意して次へ進む」を選択
- 読み取りの案内が表示されるため、内容を確認のうえ「次へ」を選択
- 運転免許証に設定した2組の暗証番号を入力し、「次へ」を選択
【注意事項】
・暗証番号を累計3回間違えた場合、それ以降はカードに記録された内容の読み取りができません。
・読み取りができなくなった場合は、各免許センターや警察署にてお手続きを行なってください。 - 読み取る前の説明画面が表示されるため、確認のうえ「開始」を選択
- 画面の指示に従い、顔を読み取る
- 撮影画像の確認をし、チェックボックスを入力して「OK」を選択
- 「本人確認が完了しました」という画面が表示されるため「次へ」を選択
- 完了後、申請受付画面が表示される
- 本人確認を開始した画面(手順3の画面)をリロードし、結果を確認する
事業者の本人確認が失敗する場合
事業者の本人確認が失敗する場合は、以下の可能性が挙げられます。
- ご登録時の代表者名と、マイナンバーカード記載の氏名の間で相違がある
- 本人確認書類の有効期限が切れている
上記ご確認いただき解決しない場合は、弊社でお調べの上ご対応いたします。
お手数ですが、タイミーカスタマーサポートまでご連絡ください。