はじめに
平素よりタイミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、タイミーをより安全にご利用いただくため、タイミー事業者利用規約(事業者様向け)を改定する運びとなりました。
2025年3月17日(月)よりすべての事業者様に適用されます。
改定後の利用規約は、店舗用管理画面のサイドメニューにございます「ご質問・お問い合わせ」にてご確認いただけます。
改定日以降ご利用いただく場合には、改定後の利用規約にご同意いただいたことになります。
以下主な変更点をご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
改定日
2025年3月17日(月)
主な変更点
- タイミーへの申込時に、登録事項の確認等のため、弊社から書類の提示等を求める場合があること、当該確認等が完了するまでサービスの利用を一時的に停止する場合があることを明記しました。(5条3項)
- 弊社から事業者に対して、求人情報について所定の条件を満たすことを求めることができる旨を明記しました。(7条3項)
- 求人内容やサービスのご利用状況等によっては、弊社の判断で求人の紹介を行わず、また求人の掲載を取り下げることがある旨を明記しました。(8条3項)
- 事業者が修正依頼を承認せずに放置していたなどの場合に、弊社が承認作業を代行した場合の責任の所在等を明確化しました。(9条3項)
- 事業者は、ワーカーと雇用契約を締結する際に、当該ワーカーの本人確認や就労資格の有無の確認等を行う必要がある旨を明確化しました。(9条5項、6項)
- 事業者は、マッチングをキャンセルする場合、タイミー上の手続きに従ってキャンセルする必要があることなどを明確化しました。(9条7項)
- ワーカーがマッチングした場合であっても、当該ワーカーや当該事業者が利用停止になった場合には、当該マッチングがキャンセルされる場合がある旨を明記しました。(9条9項、10項)
- 事業者とワーカーとの間でなされたレビューについて、事業者の判断で事後的な変更や削除が原則できないこと、弊社サービスやウェブサイト上で公表されることがあること、レビュー内容が事実と異なる場合などに弊社の判断で修正・削除される場合があることなどを明確化しました。(10条)
- 弊社が立替払いをする賃金の範囲、その他弊社からの賃金の支払いに関する取扱いを明確化しました。(11条)
- 求人条件・労働条件通知書又は雇用契約に、違反した業務等を求める行為などを禁止事項として明確化しました。(14条)
- 弊社が、事業者のロゴを弊社サービスやウェブサイト上に掲載する場合があること、また、事業者は当該掲載を拒否できることなどを明記しました。(16条5項)
- その他従来の取り扱いを明確化し、また、規約の全体的な見直し、修正及び刷新を行いました。
終わりに
ご不明点等ございましたら、タイミーカスタマーサポートまでお問い合わせください。
今後ともタイミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。