概要
平素よりタイミーをご利用いただきありがとうございます。
2025年3月より、「企業内共有グループ」をより便利にご利用いただけるよう、新仕様にアップデートいたします。
変更点の詳細
今までの「企業内共有グループ」 | 新しい「企業内共有グループ」 | |
---|---|---|
「企業内共有グループ」の作成 | システムから自動で作成されたグループのみ | 職種別・稼働経験別など自由にカスタマイズ可能 |
「企業内共有グループ」への求人 | エリア問わず全国のワーカー数が表示 | 周辺のワーカー数を見ながら求人が可能 |
<今までの企業内共有グループ>
店舗用管理画面で作成されたグループのうち、企業内共有を「共有する」 に設定することで、「企業内の共有グループ」に所属させることができました。
「企業内の共有グループ」は企業に所属する全ての店舗のグループが一つのグループに含まれており、グループ限定公開で、「企業内の共有グループ」に含まれているワーカーさんに求人が公開されていました。(その際、店舗付近のワーカー数はわからない状態でした)
<新しい企業内共有グループ>
企業用管理画面にて、企業内の勤務経験者の中から、任意の条件・名前で複数の企業内共有グループが作成可能になります。
例) レジ2回以上 経験者共有グループ など
【注意事項】 現在は、企業様ご自身で企業内共有グループを作成することはできません。
新規で企業内共有グループを作成したい場合、お手数ですが担当者までご連絡ください。
また、作成したグループ に対して求人が可能になり、その際店舗所在地周辺のワーカー数が確認できます。
新しい企業内共有グループの利用方法
- 企業用管理画面から
- サイドメニュー「企業内共有グループ」から、グループの一覧と詳細を確認できます。
- 詳細ページでは、求人が公開されるワーカー数を、都道府県ごとに確認できます。
- サイドメニュー「企業内共有グループ」から、グループの一覧と詳細を確認できます。
- 店舗用管理画面から
- サイドメニュー「グループ管理」から、グループとグループに含まれるワーカーの人数が確認できます。
- 求人作成時、グループ限定公開で選択いただけます。
その際、周辺のワーカー数も確認できます。
- サイドメニュー「グループ管理」から、グループとグループに含まれるワーカーの人数が確認できます。
注意事項
アップデートに伴い、今までの「企業内の共有グループ」は利用できなくなります。
上記グループへの共有や、求人作成時の「グループ限定公開」での選択もできなくなります。
現在、企業内共有グループを活用いただいている店舗様への対応
2025年3月18日以降、「企業内の共有グループ(近日廃止予定)」に対して公開している求人は、自動作成された「企業内の共有グループ」に順次、公開設定が差し替わります。
<自動作成された「企業内の共有グループ」とは?>
いままでご活用いただいていた「企業内の共有グループ(近日廃止予定)」と近しいものを「企業内の共有グループ」という名前で自動で作成しております。
ご不明点について
本件に関するご不明点は、タイミーカスタマーサポートへお問い合わせください。
今後も、より良いサービスをご利用いただけるよう、改善に努めてまいります。
引き続き、変わらぬご愛顧をお願いいたします。